浅草界隈 仲見世商店街
2012年01月19日
浅草と言えば仲見世、浅草寺の雷門から宝蔵門までの参道沿いの日本を代表する商店街、 この日は休日、すごい人手です。まだ年明け、商店街はお正月飾りでいっぱいです。 浅草は日本を代表する観光名所、外国人の観光客も多いです。日本を象徴するお土産が並んでいます。 見ているだけでも楽しい(^^) ガンバレ東北!の缶バッジ これも先行き短そうなどじょう関連のお土産・・・ この日は十日戎の日、熊手も売ってました。お土産で買う人多いんでしょうね。 買い食いもします。商店街中ほどの、あげ饅頭のお店「中冨」 抹茶とプレーンを買いました。あつあつで美味しかったです。 商店街入口、雷門に近い人形焼のお店「本家 梅林堂」 半額に誘われてここでお土産大量に買っちゃいました。20個500円 安い? 半額に誘われて大賑わい!人形焼はここのお店で作っています。できたて。 時は変わり、夜の仲見世、また違う雰囲気、夜8時でも開いてるお店たくさんです。 人も少なく、ゆっくりお店みれます~ ちょうど初場所が開催されているのか、お相撲さんの姿がありました。
Posted by gyjmkshmix at 05:38│Comments(0)