スポンサーサイト
大晦日!!
2011年12月31日
今年も終わります。 色々な事が有った!間違い無く有った! 介護問題 爺様 婆様 その時は、この先どうなるか 頭がおかしく成るかと思う位悩んだな~! そうこうして居る内に何もかもぶっ飛びそうな 大地震、大津波 俺が今まで悩んでいたのは、何だったんだと思わせる様な事が起きてしまいましたしねえ。 その後 婆様は、あれやこれや 手を尽くして施設(グループホーム)へお願いする事が出来て一安心! 爺様については、入、退院を繰り返して居たがこんなに早い別れが来るとは、思いも寄らなかったが お盆を家で過し体調が悪いと言う事で病院に連れて行ったら入院 数日後に静かに息を引き取って居た様な最後。(巡回中の看護師が異常に気付いた時は、心停止状態)(心臓マッサージなど色々手を尽くしてくれて1度は、動き出した心臓だが そのまま力尽きてしまった状態) お医者さんも予想して居なかった最後???? 確かに入院時もその後もそんな説明は、受けて居ない 検査入院中の出来事である。 ?では、有るがMRIでの死因検査のみ 結果原因不明!納得出来ないのであれば解剖という事も有るがドクターのプロとしての判断と説明で納得する事にしました。 「も~いいんだよな~!な~親父!」 俺の気持ちから出た言葉は、言っていた。 死後 10日後位に入院時の検査結果がでました。 その結果は、大腸癌だった様です。直接の死因では、無いがこの先も大変な治療やらで苦労が待っていた訳でつくづくこれで良かったんだ あの時 俺の気持ちの中から出て来た言葉は、間違っていない。 今年ほど色んな事が起き過ぎた年は、無い 妻の母国(フィリピン)でも土地問題が勃発!区画整理で土地代、残り全額を払えない人は、立ち退きを迫られてしまいました。 現地の兄弟達だけでは、太刀打ち出来る金額でも、無いし 俺が払えなければ義父、兄弟ファミリーを路頭に迷わせてしまう事に 別の所(田舎)に土地を買う事も考えたが 狭くてもマニラ市内で有れば義弟が商売をするにも条件が良いと言う事で留まる事に! (俺的には、田舎が良かったが 老後は、フィリピンでと思うところも) 何か事が起きれば=かね!カネ、金!いやになっちゃうんですが投げ出す訳には、行かないのが現実。 今年も後、数時間 新しい年に期待をして大晦日の夜を過ごしますか。 どちら様も良い年をお迎えください。
Posted by gyjmkshmix at
16:23
│Comments(0)
韓国の山 慶尚北道・清凉山 ⑦ *清凉寺*
2011年12月30日
(1)清凉寺の全景 (2)ショートカットで参道に出る (3)(4)清凉寺の一柱門 チャソボン(紫宵峰)を後に下って行くと、眼下に清凉寺の全景が見えてくる。 韓国の寺名には必ず頭に山名が付いているが、同一というのは珍しい。 この寺も新羅時代の名僧元暁(ウォニョ)大師が創建した名刹である。 余談ではあるが、清凉寺は韓国ドラマの時代劇にも良く登場している。「善徳女王」でチョンミョン(天明)姫が隠れ棲んだのはこの寺であった。また、「トンイ(同伊)」のオープニングは、この寺で撮影されている。 右に行けば境内に下りていけるが、時間も気になったので拝観はパスして、最短距離を下る。 15:50 渓を横切り参道に出て、舗装路を下ると一柱門に着く。さらに、川沿いの車道を30分ほど下ると駐車場に着き、登山は終了する。 帰路、両班(ヤンバン)の河回村に寄る予定であったが、安東市内に入る頃には日没となり断念する。丁さん、往複8時間以上の運転、御疲れ様でした。テダニ、カムサハムニダ。 ★K・J・M・C のホームページ は http://www17.ocn.ne.jp/~kjmc に載せています★
Posted by gyjmkshmix at
06:32
│Comments(0)
落日 from 29-19-2011
築地市場。
2011年12月29日
今年も毎年恒例の築地に 材料を買いに行って来ました~☆ 去年は張り切って 4時10分着に行ったら どこのお店も早すぎてやっていなかったので、 今年は4時40分着にしてみました❤(爆) ブッ━━━━∵;(;:゚:鑾;゚;,);:∵━━━ッ!! 今年はそんなに寒くもなく この時間は人も 例年よりは少なかったので見やすかったですよ♪ 明日がピークになりそうです。 でも、 朝早くからテレビカメラが沢山スタンバイしていました。!! Σ(゚Д゚;エーッ! そして、お店の方は・・・・・。 ・・・・・・。 去年よりはやっている・・・・・。(爆) ∵ゞ(≧ε≦*)プッ 一通り見てから お腹が空いたので、 おにぎり屋さんでおにぎりを購入♪ ここのおにぎりは 高めだけれど、具がぎっしり入っています☆ (・∀・) ジャガさんがおにぎりを食べている間に、 (*^m^*) 若葉でラーメンを~♪ 600円なり~☆ (○´∀`) 食べ終わった後は 本格的にお店散策。 おじさんが有名の 斉藤水産さん。 ここは新鮮な魚が沢山売っています。 いつも前を通ると おじさんは前のカフェ?でお茶しているのに、 今日は働いてたなぁ・・・・・(爆) ブッ━━━━∵;(;:゚:鑾;゚;,);:∵━━━ッ!! 今年もいつもと同じで、 数の子 いくら 有頭エビ (ジャガさんにと1尾おまけしてくれました❤) ( ´艸`) うちのゴリパパさんは 大のカニ星人。 元旦はカニをめぐってバトルします・・・・・。(爆) ブッ━━━━∵;(;:゚:鑾;゚;,);:∵━━━ッ!! 今日もこれから仕事なのに カニの為に早起きしてきたので、 奮発して買ったカニ。 他にも練り物等などもゲット~☆ 最後にジャガさんも大好きな 黒豆をオネダリ❤ ここの黒豆が大好きで よく買いにきます♪ 今年もいい買い物ができました❤ ( *´艸`)クスッ おまけ画像~☆ ここのおばちゃんが作る お寿司は有名で美味しいです♪ (*^m^*) いつの間にか お店の方にお菓子を貰っていたジャガさん。 Σ(゚Д゚;エーッ! 上野と違い 築地は値引き交渉は出来ないけれど、 どこのお店もジャガさんに 優しくしてくれるので大好きです❤ ( *´艸`)クスッ さてと これから数の子の塩抜きでもするかなぁ~♪ (○´∀`)
Posted by gyjmkshmix at
15:48
│Comments(1)
食べ放題
2011年12月29日
今日は焼肉バイキング左近でランチ食べに行きます。1年間のご褒美で食べます。 カルビーも食べたいけどやっぱりホルモンも食べたい。後野菜はかぼちゃも キャベツもたまねぎもデザートももう食べまくる。後レタスもね。 今日は楽しんできます。
Posted by gyjmkshmix at
06:30
│Comments(0)
ぼくとゆかいななかまたち
さようなら こんにちは
2011年12月28日
今日は休みでしたが 売れたR6を運送会社まで 運んできました。 遠い地に 旅立ちましたが 新しいオーナーに かわいがって もらってね! それと 帰りに こんなもん 拾ってきました NSF250・・・なんちゃら って 言ってたような・・・??? 興味が無い ので 詳しくは 知りましぇん・・・ とりあえず 店の奥にでも 置いときましょう そうそう 持って帰る途中 スタンドで 車 洗車したんやけど そこのスタンドの 兄ちゃんが・・・ このバイクに 興味津々で 洗車 そっちのけで バイク見てたのよ おかげで 磨き残しばっかり・・・ 困ったもんです・・・
Posted by gyjmkshmix at
16:33
│Comments(0)
いぬのきもちコテージ体験 in レジーナの森 福島
2011年12月27日
12月23日から一泊で福島県にある羽鳥湖レジーナの森へ。今回は先月に続き2回目です。 放射能量も正常値内。福島県でも場所によりいろいろです。 レジーナは地形がくぼ地になっているので量が少ないのかもしれません。 白河インターから約25分。最後の10分だけチェーンを使用しました。 あたりは一面銀世界。もも、初めての積雪でもテンション高いです。
Posted by gyjmkshmix at
11:34
│Comments(0)
♡クリスマス出かけてきたよ♡
2011年12月26日
出かけたよー!! ショッピングモールっていうのかな?? 大きなとこに行ってきました☆ え??誰と行ったかって?? ちょ/// そんなの みんな分かってるくせに~♡ もちろん~ 母ですが何か^p^ えぇ。そうですよ。 私わクリスマスの日に 彼氏とかそんなもんでわなく 母と出かけましたけど 何か問題でも?? 母ですよw母ww はぁ。 リア充爆発!! 誰か同盟組もうZE☆
Posted by gyjmkshmix at
23:16
│Comments(0)
#043 乳歯ケース
2011年12月26日
こんにちは!ミサキです!! 長男の乳歯が今月の7日に初めて抜けて 昨日、2本目が抜けました 乳歯ケースに大事に入れてます 私が子供のころは 「上の歯は軒の下へ、下の歯は屋根の上へ」なんてやってたのに・・・ 丈夫な永久歯が生えてくれるといいな ここからは歯つながりで・・・ 先日、送っていただいた【サンライダー】ハーバルトゥースペースト使ってみました ハーブや重曹が主成分なので、少量で大丈夫☆口の中への刺激も少ないハミガキなんだそうです 子供に使っても安心です こんな感じの緑色のペースト状ハミガキ 子供たちはいつもピーチ味とかのハミガキを使っているので さすがに少しピリピリしたみたいですが 私はすごく快適にハミガキできました 泡立ちが控えめなので、長い間磨いていられます 虫歯や歯周病予防にも効果はバッチリみたいなので もう少し子供たちが大きくなったら 家族みんなで使えるハミガキとしていいんじゃないかなと思いました サンライダーファンサイトファンサイト応援中
Posted by gyjmkshmix at
15:23
│Comments(0)
あっという間に
2011年12月26日
今年もあっという間に過ぎて行く 楽しいこと 悲しいこと 悔しいこと 情けないこと ありがたいこと 辛いこと 変なこと おかしいこと やめられないこと 幸せなこと 癒されたこと ありがとうq(^-^q) おかげさまで 今年も生かされてました。
Posted by gyjmkshmix at
05:58
│Comments(0)
クリスマスケーキ
2011年12月25日
みなさん、クリスマスはどう過ごされましたか? というより、但馬は雪がたくさん降って、それどころじゃないですよね 我が家では、普通にご飯を食べました特にクリスマスにちなんだメニューじゃなく、いつもどおりのです でも、せっかくなので、ホールケーキを買ってきて、家族みんなで食べました~ 美味しそうでしょ豊岡にある「ベイクハウス」って店で、甘さ控えめな感じがたまらなく美味しいんです みなさんも、一度ここのケーキをご賞味あれ ってな訳で、クリスマスを楽しみましたが、降り続く雪が気になりますね~
Posted by gyjmkshmix at
23:09
│Comments(0)
☆わが家のクリスマス☆
2011年12月25日
メリークリスマス!! 今年のクリスマスは寒~いですね 毎年プレゼント交換をしている親友や家族からプレゼントいただきましたありがとう 右はじの白いのは「デジタルフォトフレーム」前から欲しかったんデス~ ひと足早く可愛いチューリップも 長男クンへのサンタさんからのプレゼントは野球盤でした お正月みんなで遊ぼうね 一応クリスマスっぽいかなぁ~???っとチーズフォンデュと鶏もも焼き お鍋がダサイ。笑。 皆様、良いクリスマスを・・・
Posted by gyjmkshmix at
15:14
│Comments(0)
メリークリスマス♪
2011年12月25日
素敵なクリスマスをお過ごしですか? 私はワンコたちとまったりとクリスマスの朝を迎えました 残念ながらサンタさんは来ませんでしたが・・・ ところで最近、お気に入りのアーティスト見つけました 『ソナーポケット』くんたちです 長男のおススメで聞いたのが始まり。。。 アリナミンのCMソングとかTV番組の主題歌とか・・・ そんな中で私のストライクゾーンだったのが 『ネバギバ』 「もう心配ないよお前なら!」そう空が笑ってる気がした~ この1行で落ちました(笑) この歳になると誰かに何かを言われても素直に聞けない時があるけど 空に言われたらさすがに聞きますよ そんな彼らのステージを見る機会が23日にありました。 短いステージで4曲くらいでしたが、どーしましょ 『ネバギバ』聞けちゃいました恥ずかしいけど泣いた・・・・ そしてダメ押しで落ちました(笑) ビジュアル的に今までの「ジャニーズ」とはまったく違うけど 久しぶりに『歌』に心奪われました なんか・・・幸せな気分になってます。
Posted by gyjmkshmix at
08:04
│Comments(0)
はぁ~~~~~~~
イブ from 24-08-2011
結婚式
2011年12月23日
なんとかSキちゃん達へのクリスマスプレゼントは発送 貴女とMリちゃんへのクリスマスカードは礼服のポケット 東京で切手買う時間があれば今日だすよ 男の子へのご祝儀袋は新幹線の中で記入 意外と達筆に書けた 招待状がどこかに紛れ込んじゃって この前、Mキちゃんに問い合わせた 男の子からも昨日、お礼と時間確認のメール 僕とMキちゃんと あと1人は誰のアドレスだろ? 貴女の居ない貴女の弟の結婚式に行ってきます
Posted by gyjmkshmix at
11:50
│Comments(0)
突発性発疹
2011年12月23日
日曜日に39.87℃出し、火曜の午前中まで、熱があった太陽。水曜に、背中&お腹に赤い発疹が現れ…。念のために病院に行くと、やはり「突発性発疹」との診断でした。 「突発性発疹」を知らなかったパパは、発疹だらけの太陽を見て、驚いてました…勉強不足ですね。 熱が下がった後の太陽は、元気いっぱい発疹が出ている間は、グズグズが多いのかなと思いきや、やたらご機嫌でいたずらな笑顔をたくさんみせるようになりました。 太陽を追いかけまわすのは大変ですが、やはり元気いてくれるのでが一番です
Posted by gyjmkshmix at
05:34
│Comments(0)
フレンドシップ
2011年12月23日
マレーシアチームと合同練習です。マレーシアでは、あまり野球は有名ではありません。サッカーやスカッシュ、バドミントンが人気です。雨が多いため屋外スポーツはあまり、実施しにくいようです。キャッチングは両手で、など、基礎から日本チームと交流しながら練習をしていました。 本日は、氷が必要な選手もおらず終了致しました。
Posted by gyjmkshmix at
02:29
│Comments(0)