スポンサーサイト
今週も籠もってます
2012年02月05日
先週日曜日からの大雪、ほぼ1週間ず~っと続いてました。 ひっきりなしにもさもさ降ってたわけではないのですが、急にもさもさ降り出して気付いたらいきなりの大雪!! ってなパターンが多かったような気がします。 毎日のように朝早めに出勤・雪かき、昼休み・雪かき、お仕事終わり→雪かきして帰る。 職場に雪置くトコ無いデスよぉ。 金曜日は職場の駐車場でハマってしまい、ついにJAFを呼ぶ羽目に・・・。 雪かき三昧で痩せるかと思いきや、不思議とそんなことは全くなし (-。-;) これですこしでもお腹の肉が実感として減ったりしてくれてれば、雪かきした甲斐もあったってもんなのですがね。 おまけに、年度末が迫ってきており、お仕事関係の事務処理がいろいろめんどくさい!! 今年度から組合関係のお仕事が色々と増えまして、特に複数の会計関係の役職についたものですから、会計報告の作成が慣れなくて大変。 そんなわけですから、今週も日曜日は引き籠もっております。 今日は天気良いんですけどね。 雪かきで疲れたのか、起きたのはお昼過ぎ・・・ f(^ー^; お出かけするのもめんどくさい。 そんな中、先週アマゾンさんから届いたのが・・・ 「+act. Mini Vol.16」 だいぶ前にアマゾンさんで見つけまして、「増刊」ということから勝手に「ほぼ1冊まるまる『ラッキーセブン』特集」と勘違いし予約購入しました。 表紙の写真載ってないんだもの。 勘違いもしようってものですよ。 実際に内容を見てみるとまぁ確かに巻頭特集ではありましたが、思ったより物足りないなぁ という感じ。 大泉くん、スリムですねぇ。 東京の俳優さんにも全く引けを取りませんなぁ。 お次は、TRIPLANEの「V」。 「どうでしょう祭り」で彼らに出会ってからもう6年半になりましょうか。 前作「リバーシブル」から約2年ぶりのオリジナルアルバム。 その前作からアルバム全体を通しての曲の感じがちょっと変わってきてまして、今回もその流れにのったような雰囲気のアルバムでした。 私的には昔の雰囲気の方が好きなのですがね。 それでも今回のアルバムに収録されて曲もシングル曲を中心に良いなぁというのもありましたよ。 写真には写ってませんが、帯には「メイド イン 北海道」の文字が。 「リバーシブル」収録曲の中のタイアップ曲は殆ど全国展開してるモノでしたが、「V」収録曲のタイアップは殆ど道内でしか流れていないモノなんですねぇ。 活動範囲が縮小されちゃったのかなぁ なんて心配しちゃったりします。 CDにライブの先行予約エントリー応募用紙が封入されていました。 仙台での開場は今までと同じく「HOOK」ですが、今回はめずらしく日曜日!!(今までは土曜日) というわけでエントリーしてみました。
Posted by gyjmkshmix at
22:47
│Comments(0)
2012-2-4 串本 マグロ狙い
2012年02月05日
串本までマグロ狙いに行ってきましたが結果は× 天気予報外れの強風・波髙でした。 鰯のボイルはそこそこ発生しましたがペンシルを投げ込んででもノーヒット?船中25キロ程のビン長 1本の捕獲で終了しました。三重県の尾鷲沖まで遠征してくれた船長に感謝です。 強風と波が高くキャストに苦労の1日でした。使用ロッドのシマノ ブルーフィンツナ86ですが 堅すぎてコントロールが難しく 別のロッドを新調予定です。 本日の使用タックル ロッド オシア ブルーフィンツナS86M リール 01ステラ20000PG ライン よつあみ ガリスウルトラジグマンWX8 6号 300m リーダーナイロン100LB 尾鷲沖 この時間は比較的風・波共に落ち着いた状況でした。 ヒットルアーはマングロ-ブスタジオのウッドシンキングペンシル 25キロ前後? 5分程度のファイトタイムでした。お見事。PE4号で捕獲 本日道具の洗浄時歯形を発見しました。昨日使用したドラドペンシル水平フォール仕様と ハルシコ60gシンキングペンシル。フォール中にバイトしたのでしょうか? 強風の為キャスト後ラインが流されテンション張るのに時間が掛かりまったく気付きませんでした(涙) まだまだ仕業が足りません。 オシアジガーハンドルを回すと根本ががたついて来たので筐体交換とローラークラッチを交換しました。 ハンドルもソルティガZベイト用に変更しました。使用後数年の経年変化で色の違いが明確に! ガタ付きは見事になくなりました。
Posted by gyjmkshmix at
14:46
│Comments(0)
TFユナイテッド ロディマスプライム
2012年02月05日
TFユナイテッド ロディマスプライム をレビュー。 ロディマスと言えばTF2010らしいのですが、 2010は多分見てないんですよ。 子供の頃はリアルタイムに初代とマスターフォースとVは覚えているのですが、 2010は何故かロディマスコンボイとウルトラマグナスしか覚えておらず。 数量限定 だそうです。 恐らくユナイテッドは再販しないと言う意味なのでしょうと勝手に解釈した。 幼児誌で初めてロディマスを見た時、 コンボイがロディマスコンボイに変化したと勝手に勘違いした為、 コンボイが細く変化した残念なコンボイとして認識してしまった残念な思い出の一つ、 ロディマスコンボイ。 ホットロディマスではなくホットロッドから変化したと書いてあります。 ロディマスの海外名がホットロッドだと初めて知った!! どうでも良いけどロディマスプライムって凄くカッコ良い名前だと思うのですよ。 ロディマスプライム。 何故か今回は紙ひもではなく以前のワイヤー固定に変わっている。 薄っぺらくてカッコイイビークルモード。 ブーストっぽいエフェクトはフォトンレーザーとしても使えるエフェクトです。 それではトランスフォーム。 トランスフォーム完了。 いつも通り最初は説明書を見ないのが俺のジャスティス。 白い部分が塗装なのですが、何か隠蔽力薄いというか、そんな白です。 ギミックと言えばこんなのとか。 何故白いのかわかりませんが、丸ノコっぽい。 可動範囲は何か微妙な感じが。 ついでに、フォトンレーザーはミサイル発射ギミック的に射出できます。 以下適当に遊ぶ 謎の声「後を頼んだぞ、ロディマスコンボイ」 ロディマス「その声は!? コンボイ司令官!!」 その時だ!! マトリクスの力を授かったホットロディマスは、 ロディマスコンボイへとパワーアップしたのである!! ユーガッタ パ~ワ~~ 「今日がお前にとって最後の日だぞガルバトロン!!」 「待て、ワシはまだ未開封の上にレビューされておらんのだぞ!?」 先日のe-hobbyの蔵出しセール的なもので今更安く手に入った、 変形ヘンケイのガルバトロン様↑ 「問答無用!!」 「くぁーっ!!」 「おあぁ━━━!!」 レビューはまぁ後日と言う事で。 とりあえず映画通りぶん投げられておく。 ガムのロディマスコンボイのおまけ合体パーツ。 全然小さすぎて何か適当なもの牽引しているみたい。 思い出度 ★☆☆ 幼児期のロディマスコンボイの勘違いな思い出。 この前福袋に入っていたカップと一緒に撮ればよかったなぁと、 記事を書きつつ思いました。 TFユナイテッド ロディマスプライム でした。 以上。
Posted by gyjmkshmix at
05:48
│Comments(0)