スポンサーサイト
ハナニラ
2012年04月19日
今日の名古屋は午前中曇りで午後になり晴れて気温も20度前後゛に成る途の予報 ハナニラは植物分類体系では、ヒガンバナ科とか、ネギ科とか古い分類では、ユリ 科に分類されていてややこしい植物です、主にアルゼンチンから、メキシコに掛けて 分布しているそうです。此の花が今公園とか一般の家庭の花壇で綺麗に咲いていま す。ハナニラは球根多年草で温暖な地方では野生化して道路の縁などで咲いてい ます。 4月19日の誕生花は イチリンソウ。 キショウブ。 花言葉は 追憶。 幸せを拒む、私は燃えている、消息。
Posted by gyjmkshmix at
05:47
│Comments(0)
from 18-47-2012
ショウジョウバカマ
2012年04月17日
ショウジョウバカマが山肌に彩り スミレと競演 タチツボスミレが可愛い ようやく野山らしくなってきました♪
Posted by gyjmkshmix at
11:32
│Comments(0)
くるみわり人形
2012年04月17日
音楽の大学を卒業して2年目の女性を描きました。休憩時間にフルートを吹いてくれました。曲目はくるみ割り人形。いい音色でした。フルートを持って椅子に腰掛けている感じは演奏の出番を待っている初々しい緊張感が伝わってきました。
Posted by gyjmkshmix at
06:48
│Comments(0)
大阪万博で花見。
2012年04月16日
日曜日 大阪吹田の万博公園にてとある人たちと花見してきました。 昼過ぎに集合だったんですがかなり曇天ww 4月半ばで冬用防寒ジャンバー・・・ 子供も含め20人ほど。 持ち寄りの食い物と酒&ビール。 宴会半ばで具合悪くなったのやらリバースしてるのやら 最後までマイペースでベロベロになってるのはほっといて♪ まぁ徐々に雲もなくなり 費も落ちようとしてる頃には晴れてましたが やはり寒かった。 で、これは平和の塔 哀愁の背中。 拡大してご覧ください。 そして日も落ち、ライトアップされた桜並木を抜け 怪しい雰囲気の塔にお別れ。 飲みすぎに注意 といっても はなから自制する気もないやつに 注意しても聞きゃしない。 サクラはきれいでした。 サクラ祭りは14日までですが、花はもう少し見れそうなのでいかがかと。 廃墟のエキスポランド いつになったら新規計画がすすむんだろー。。。
Posted by gyjmkshmix at
23:16
│Comments(0)
残雪 from 16-27-2012
宮本塾
2012年04月16日
昨日も天気が良く、畑のほうも、だいぶ乾いてきました。 しかし、風が強いです。 坂本選手、やってくれますねー! 二つのエラー・・・・・。すべて、失点に絡んでいます。 若い宮國投手なんだから、しっかり、守ってやりましょう!!今年の自主トレで、 ヤクルトの宮本塾に入門してたのに、その成果はでているのでしょうか? 本人が一番くやしい思いをしていると思いますので、これから、頑張ってもらいたいです。 昨日、DMEリレーを交換しようと思いましたが、リレーがシートの下にあるので、 シートを外さないと交換できないので、外そうと思いましたが、なかなかネジは緩みません・・・・・。 結局、一本はずれませんでした(なめってしまいました)・・・・・・・。
Posted by gyjmkshmix at
05:36
│Comments(0)
♡Love&Love♡
2012年04月15日
昨日のもすっかり止んで 今日はすがすがしい晴天。 ダンナさんとちょっと散歩に出かけたら 家の近くの森林公園の小川で 仲良く泳ぐ2羽の(たぶん)鴨に 朝から癒されました。
Posted by gyjmkshmix at
11:13
│Comments(0)
誕生日です。
2012年04月14日
本日、めでたく62歳を迎えました。 朝起きて、すでに階下で起きてるダンナ君に「おはようございます。本日は、私の誕生日です」と。 ふっと、カレンダーに目をやってからダンナ君。 「おめでとうございます。」と一言。 「ありがとうございます。これからの一年もどうぞよろしくお願いします」と、頭を下げました。 ダンナ君の反応は、見ていません。 いつぞや、あまりに無口で無反応な時にしつこく大声だして反応を求めたら、 「うるさい!!、なんでいちいち応えなきゃならないんだ!うんっていってるだろう!!」って、叱られてからは、 まぁいいかぁ・・・ しゃべりたくない時もあるのに、ねぇ・・・って。 聞けば応えられるものは、可能な限り返事あるし、仕事辞めて10年近くもたつと、世の中の出来事もそう、面白いこともなく、政治も世界情勢も 嫌なことばかりなんだとか・・。 気持ちはわからないでもないから、私は、積極的に外に気持ちを向けてみるけど、やっぱり、人って、得手不得手があって、ダンナ君は、人当たりは悪くないが、自分から交わっていくタイプではないから、仕方ないわね。 でもね、朝のうちに誘ってみました。 「今日、私の誕生日だから、お昼外でしょくじしない?」って。 「いいよぉ・・あなたのいいようで・・」って。 そこで、昼になって、どこにしようか、朝のうちから考えていてもきまらなかったけど、うなぎが無類に好きなダンナ君のために うなぎ屋さんに行くことにした。 引っ越して来ていらい、うなぎならそこが良いと、大工さんに聞いていたところ、館山の駅近く。 ちなみに私は、うなぎダメです。 はっきりと嫌いと言えるものです。 でも、料亭だからうなぎ以外もあるっしょ、天ぷらも食べたいし・・で、行きました。小雨振る中車で30分。 「料亭 新松」 ダンナ君は、「うなぎ並重」 私は、「上天重」 待つこと30分。 いろいろと料理には、無頓着なダンナ君ではありますが、うなぎ、アナゴの類は味、質、良くわかるんですよ。 好きこそ・・なんとやらですね。 一口食べて、 「うん。・・うん、・・」とせっせと口へ。 「おいしぃ?」 「うん、なかなか・・うん」と。 ということは、グーですよ!! 「日頃、私の好きなこと、勝手なこと、させて下さるプレゼントを下さっているから・・」と、ちょっと涙出そうになりました。 「うん?・・・」 本当に腹の立つこと多かりしかなの時ありますが、考えてみれば、私、こうしたい、こうします、と言って、ダメ!と言われたことないのです。 彼の中に踏み込んだ時は、それは怖い時ありますが、私自身、責任をとれることなら、なんでもやってみれば良いと、いうタイプでして・・・。 ここへ来て、2つ目のコーラスに入って、忙しかったり、金四郎の病院通いで忙しかったり、金四郎の病気は、誰よりも早く気が付くけど、こちらに全部丸投げだから、少しやりすぎ?とか もうやめろ、とも言われたことないのです。 こぼすと、「いやなら やめればいいだけ!」と言い放たれるのが関の山です。 分かっていても、今までは遠慮があって、彼より前に出ないとか、彼の気持ちを考えて、生活に支障のないようにとか、勝手に自分を制約してきたのですが、私自身すこしづつ方針を転換してきました。 全部、スルーパス。 やっぱり、これって、good presentですよね。 と思うことにしました。 なんにも物のプレゼントはないけど・・(笑) 35年以上も夫婦やってると、お互い空気。 ちょっと酸素濃度低い時あるけど・・(笑) 午前中、娘家族から電話あり、 孫一「ば~ばお誕生日おめでとうございましゅ」 孫二「ハッピバ~シュデートゥユー、ハッピバ~チュデ~ディアばぁあば、ふぅぅぅ~~」。このふぅううはケーキのろうそくを吹く声で、歌とこれは一対になっているそうな・・(娘からの注釈)(笑) 変わって娘と娘のダンナ君、彼はこれまた無口で私個人で口きくこと少ないのだけど、「あっ、おかあさん、誕生日おめでとうございます」って。 いやぁ~うれしかったですよ!! 品物よりも何よりもうれしいプレゼントで、気持ちなごみました。 後は、金四郎に言ってもらうだけ!! 「おい!金四郎!!わたしゃ62になったわよ、君にもうすぐ追いつくかな・・・つかないなぁ・・」 眠たそうに、けだるそうに、 「かぁさん、かあさん、おやつおやつ・・・」だよね。 この一年、少しでも健康で、普通の生活ができれば幸せです。 そんな日々でありますように・・・。
Posted by gyjmkshmix at
15:57
│Comments(0)
幸屋のお客様 はじめまして♪ルミルミ♪
2012年04月13日
多絵ちゃん(自称クリスタル)始めてのお客様ルミルミちゃんと、一緒です。 お気に入りは”にごりん””尾道焼きお好み焼”・・ マドンナとジュリエットと尾道焼きとにごりん☆ 楽しい時間をありがとう!!!! クリスタルより❤ はじめまして❤ ルミルミです(*^^)v 尾道焼サイコー~~~ またヨロシクお願いします(byルミルミ) photo2012-4-7 http://sachiya.com お好み焼・鉄板焼・おいしいものいろいろ・静岡 幸屋ホームぺージは、ここをクリックして
Posted by gyjmkshmix at
11:26
│Comments(0)
♂♂♂ SCANDAL 図鑑(●>ω<●)37枚
2012年04月13日
╩╪╬╫♂♂♂ SCANDAL 図鑑(●>ω<●)37枚ロケット乳 ᐍᐍᐎᐎᐓᐓ(*_*)(*_*)(*_*)◥◥◥◥ ⦿⦿⻖⻖⻖(●^□^●) (●^□^●) ♂♂♂ SCANDAL 図鑑(●>ω<●)37枚
Posted by gyjmkshmix at
04:36
│Comments(0)
桜 晴の日編
2012年04月12日
今日は見事に快晴です こんな日に、会社に閉じこもって仕事しているのは 本当にもったいないです 桜は待ってくれませんよね。 仕事終わったころは暗くなっちゃうし。。。 ということで、昼休み社屋から桜を撮りました~ 昨日のリベンジできるでしょうか~ (昨日とは違う所です) バックは赤城山です。 これは会社帰りに撮影しました。 夕日を浴びてとても綺麗でしたが。。。 次は夜桜編やってみたいです。 でも未定ですが…ネ 最後まで見て頂いてありがとうございました
Posted by gyjmkshmix at
22:32
│Comments(0)
2012/4/12(木)
2012年04月12日
ルンバ ¥40,000ぐらい パソコン ¥50,000~¥100,000ぐらい シミレーザー ¥50,000ぐらい? 左ほおのヒアルロン注射 ¥52,500ぐらい *************** 一人暮らし開始 ¥700,000ぐらい プチ留学 ※2週間ぐらい※ ¥200,000+その期間の逸失利益¥140,000+ペット保育費¥70,000=¥400,000ぐらい 台湾ひとり旅 航空券¥50,000+ホテル代¥40,000+ペット保育費¥20,000=¥110,000ぐらい *************** ↑ 全部足すと ¥2,440,000ぐらい。 けっこう行くなあ・・・。 ちなみに現状の手持ち資金はだいたい¥500,000てとこ。 あと¥2,000,000 か。うーむ。そんな金額貯めたことないぞ。 未知なる領域。でもここ3年で育英会+カードローンを利子払いつつ300万返済できたわけなので、 2年で貯められるかも。 2年たつと私は37才、か。1年好き放題して帰ってきても、まだ38才。 まだギリギリ就職できるな。やれるかも。やりたいなー。
Posted by gyjmkshmix at
15:11
│Comments(0)
初めて見るアーモンドの花
2012年04月12日
カバヤ食品と言えば皆さん懐かしいでしょ。 僕はお年玉全部キャラメルを買ってしまい、叱られた苦い思い出もあります。 あの頃は “おまけ” が欲しくて、欲しくて。 そのカバヤ食品の中庭で花見をしたと岡山の友から情報を頂きました。 その中に、アーモンドの花がありました。見るのはこれが初めてです。 まるで桜か桃のような鮮やかさです。 この花が実ると、種の中からあの美味しいアーモンドがゲットできるそうですよ。(いち) では、また次回です。
Posted by gyjmkshmix at
05:55
│Comments(0)
今日は何の日
2012年04月11日
わ~い わ~い 今日はおめでたい年でもないけど、誕生日 私の好きな、アトリエmomoのいちごタルト 1ホールは食べれないから、人数分買ってきた 私の誕生日はこの時期だから、食べれるんだけど、娘たちの誕生日には食べれない 名古屋の娘は食べれず残念 今日の誕生日は、ホントうれしい 朝から、おめでとうメールやバースデイカードをたくさんいただいて、うれしい 最近の気付きの機会も、うれしい この前の木星と金星とお月様が並んだ日の翌朝のこと 9日・・私の仕事の師匠に会ったとき、この16年を振り返り感謝を伝えてるとき 昨日・・プールでTさんとのお話やメールの返信を書いてるとき やっぱり、生まれ変わっちゃった 今年も1年、幸せに過ごしますよ~ 皆様、今後ともどうぞよろしくです
Posted by gyjmkshmix at
22:33
│Comments(0)
米粉ワッフル
2012年04月11日
仕事で取材に行った際にいただきました これから商品化されるものなので詳しくは伏せておきますが モチッとした生地に小豆クリームがマッチして美味しかったです
Posted by gyjmkshmix at
13:21
│Comments(0)
長崎 鉄紀行7
2012年04月11日
今回、菜の花と列車のマッチングは収めることが出来ませんでしたが、最後に島原鉄道の黄色が 代わりとなって、シーサイド色に華を添えてくれました。 あっというまに旅も終わり、黒いかもめで帰りました。 次はここから大村線で佐世保まで行きたいなぁ・・・国鉄色で。またやって来ます。 ではまた Jin
Posted by gyjmkshmix at
00:09
│Comments(0)
牧場物語 はじまりの大地 三年目夏の月 その3
2012年04月10日
さてさて、夏の月も後半に入ってまいりました 21日は料理祭です 今回のお題は米、麺、パン料理です 今年は月見うどんで参加です カモンベールさんの試食の結果は… ちゃんと優勝することができました 商品がウツボってのがなんか気になりますがw 今日のフェリシアちゃん やっぱり料理食べたいって思ってたんだね フェリシアちゃんの味覚はどのくらい良いんでしょうね? そもそもフェリシアちゃんがなんでこんなに食べることが好きになったのかが気になります カモンベールさんはこういう審査厳しそうだから 代わりにフェリシアちゃんが審査することはなさそう… ってか、今回はグルメマンの家系キャラはいないんだね この日の魔女さま 魔女さまってこんなに毒舌だったっけw そんでもって、夏の月最後の新聞 ついに恐怖の台風がやってくるようです… 最後に、夏の月の25日は花火大会です 例によって、ダンヒルさんの合図で開催です あんまりうまく写真撮れないんだよね、花火って ゲームでも現実でもこんなところは共通してますねw 次回、台風とともに夏の月最終回ですw
Posted by gyjmkshmix at
15:31
│Comments(0)
ヤマト2199 #1
2012年04月09日
いろいろ迷ったり悩んだりもしたのだけれど、結局劇場にて。 二日目なのにBDは売り切れ、グッズ類も大半が全滅。 イベント上映なのでプログラムはないだろうと思っていたらこんな立派なものがある、というやはりヤマトは別格なのですな。 さて、感想なのだけれど、まあネタバレあり、ということでひとつ。 ・ ・「さらば」までを視野にいれた構成として整理されている。登場人物も、土方や山崎と、徳川太助とか。 ・ヤマトつくるために「1年前に」もう一人の妹が派遣されていて、サーシャがもってくるのは起動コア。メッセージカブセルではない。 ・そのため、冥王星海戦はサーシャ回収のための陽動扱いに。 ・音楽、SEは初代をできるかぎり踏襲した感じ、台詞も。「ばかめ」もあり、です。 ・コスモゼロ、しょっぱなから出番。しかも兵装なしの複座とは。 ・第一艦橋のひろさがそれなりにがんばって狭くなっている気がする。 ・先行した妹さんはカプセル入りのまましまわれちゃいました。アルカディア号のトチロー的なあれなのか、森雪とのからみがえがかれるのか。 ・偽装とくまえに主砲ぶっばなすあたりはよい感じ。 ・シュルツさん、ガンツさん、ゼントラさんですか。 ・ヤマトが動く時ににゅるにゅるとしたパース狂いがおきない(笑) ・なんか艦橋部分が大きめな気がするけどそうなのかなあ。全体的にこれまでのヤマトよりちょっと大きい設定らしいけど。 ・1/500のゆきかぜときりしまをつくりたくなってしまった… ・しかたないので何年も前に買い込んだEXのコスモゼロをあけることにするかな。 ・艦載機のEXモデルとか新製品だすよね?バンダイさん? ・アナライザーも、ね。 ・とにかくこれなら続きも見るだろうなあ。次は6/30。火星の補給、浮遊大陸ふっとばして冥王星の反射衛星砲つぶしてフェアウルパーティまで、かな。 ・
Posted by gyjmkshmix at
12:04
│Comments(0)